![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
巻頭随筆 日本文学語学研究の未来予測 日本文学科主任 近藤 泰弘 |
![]() |
日本文学会春季大会 講演:池田和臣先生(中央大学文学部教授) 「文献研究の面白さ─古写本・古筆本に触れる─」 博士前期課程1年 和泉 文香 |
![]() |
読書教養講座 公開授業 京極夏彦氏の講演会「抽象力」を開催 日本文学科准教授 大屋多詠子 |
![]() |
青山学院大学 公開講座 王の表象 文学と歴史の境界 第二回「源氏物語と天皇」 日本文学科教授高田祐彦先生 二年A組 青井真季 第三回「古代中国の文学に見える皇帝像」 日本文学科教授大上正美先生 早稲田大学文学研究科博士後期課程1年(二〇〇六年卒業) 李満紅 |
![]() |
日文生随筆 「大学院生活」 「私の就職活動」 「介護体験記」 「教育実習について」 「先生になるということ」 「作文が書けますか 」 「私の留学生生活」 |
![]() |
二〇〇九年度演習紹介 |
![]() |
日本文学科 講師:青柳隆志先生 |
![]() |
日本文学科夏季集中講座 講師:中村康夫先生 |
![]() |
二〇〇九年度講義題目 |
![]() |
研究室だより |
![]() |
編集後記 |