![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■ | 平成十七年三月の日本文学科学部卒業生は一六七名、九月の卒業生は0名、また、十七年四月入学生は一四四名でした。大学院前期課程三月修了生は三名、四月入学生は五名、後期課程の入学生は二名でした。 | ||||
■ | 平成十七年から新たに非常勤講師として、阿部寿行、生方智子、一柳広孝、岡崎真紀子、川端芳子、小林幸夫、鈴木宏子、立石和弘、藤川雅恵、藤本宗利、山中恒己、吉田司雄の諸先生にご尽力いただいています。 | ||||
■ | 平成十七年度は昨年に引き続き矢嶋泉教授が学科主任を務めました。 | ||||
■ | 平成十七年度は高田祐彦先生が特別研究期間制度(本学)、佐藤泉先生が内地留学(信州大学)のため休講なさいました。 | ||||
■ | 平成十七年四月から、青山キャンパス副手に坂田美帆さんが着任しました。 | ||||
■ | 平成十七年十二月十一日、本学名誉教授で中世文学がご専門の新間進一先生が呼吸不全のため亡くなられました(享年八十八歳)。 心よりご冥福をお祈り致します。 |
||||
■ | 平成十七年度日本文学会大会・講演会・総会・懇親会が六月十四日に青山キャンパス、ガウチャー記念礼拝堂で開催されました。講演会については本会報の二頁をご覧下さい。 | ||||
■ | 日本文学科ホームページがリニューアルされました。http://www.cl.aoyama.ac.jp/japanese/ | ||||
■ | 『青山語文』及び『会報』の原稿募集のお知らせ
|
||||
■ | 会費納入のお願い 会費未納の方は左記の郵便局口座に年度会費1500円をお納めください。なお、手数料が100円ほどかかりますのでご注意下さい。
00170−2−163160 青山学院大学日本文学会 |
教員 | 大上 正美 | 片山 宏行 | |
運営委員長 | 3年 | 一戸 祐司 |
3年生 | 李 満紅 | 青山 恭子 | 風間 春奈 | 金 守英 | 由利谷 薫 |
金 華実 | 小西 春奈 | ||||
2年生 | 木村 政樹 | 熊谷 強 | 佐藤 孝仁 | ||
1年生 | 小宮山明子 | 土田麻莉絵 | 寺脇 享扶 | 長岡 聡美 | 野中 千嘉 |
久我 徳子 | 呉屋 浩平 | 田辺 聡美 | 平泉 花奈 | 北嶋 唯 | |
後藤亜侑美 | 小山 慶嗣 | 椿 紀子 | 山懸美佐子 | 横谷 真奈 | |
天野 風子 | 伊丹 有里 | 小島 友美 | 迫田剣之介 | 鈴木 えみ | |
高橋志奈子 | 塚本 飛鳥 | 根葉 春奈 | 山本小百合 |