![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
巻頭随筆 教員生活四十年の書架 日本文学科教授 廣木 一人 |
![]() |
研究余滴 駄洒落と掛詞とN-gram 日本文学科教授 近藤 泰弘 『源氏物語』を読むということ 日本文学科教授 土方 洋一 |
![]() |
日本文学会春季大会 講演:アダム・カバット先生 (武蔵大学教授) 「江戸の化物と草双紙 化物はなぜ人を笑わせるのか」 報告:博士後期過程 岡島 由佳 |
![]() |
日本文学科創設五十周年によせて 木蓮と花水木 日本文学科教授 篠原 進 |
![]() |
日本文学科創設五十周年記念大会(日本文学会秋季大会) 講演:浅田次郎先生 (作家・日本ペンクラブ会長) 「小説の過去・現在・未来」 報告:博士後期過程 安藤 優一 |
![]() |
祝う会を終えて 博士後期過程 武居 辰幸 |
![]() |
日文生随筆 大学院に進学して 就活体験記 教育実習体験 介護体験記 グローバルな国語科への挑戦 |
![]() |
夏期集中講義報告(日本文学特講A) ルーク・ロバーツ先生 (カリフォルニア州立大学) |
![]() |
研究室探訪 山下先生編 小松先生編 |
![]() |
修士論文中巻発表要旨 |
![]() |
二〇一六年度講義題目 |
![]() |
研究室だより |
![]() |
編集後記 |