eyecatch-libre2

図書紹介 翻 訳

ミシェル・フーコー著「マネの絵画」

マネの絵画

ミシェル・フーコー著 阿部 崇訳
(ちくま学芸文庫、2019年2月刊)


19世紀美術史にマネがもたらした絵画表象のテクニックとモードの変革を、13枚の絵で読解。フーコーの伝説的講演録に没後のシンポジウムを併録。


文楽の日本――人形の身体と叫び

文楽の日本――人形の身体と叫び

フランソワ・ビゼ著 秋山 伸子訳
(みすず書房、2016年刊)


滞日十年、自身も義太夫をまなぶフランスの批評家による、体験的文楽論。 バタイユ、ギュヨタなどを援用しつつ、ロラン・バルト『記号の国』に連なっていく批評には 新鮮な魅力があり、これまでの文楽の見方を一変させる。 創見とエスプリにみちた身体芸術論。


骨の山

骨の山

アントワーヌ・ヴォロディーヌ著 濱野 耕一郎訳
(水声社、2015年刊)


〈オルビーズ〉の精神のもと、夫のジャンとともに<コロニー>のために闘い、収容所に送られることとなったマリア・サマルカンド。革命の希望さえ失われた終末論的世界で、マリアとジャンの紡ぐ、もの悲しくも美しい夢想の書。
《ポスト・エグゾチスム》という新しい文学運動の創始者であり、複数のペンネームで独自の世界観を生み出し続ける奇才による、<監禁学>小説。


翻訳小説集

翻訳小説集
一 (新日本古典文学大系 明治編 第14巻)

秋山 伸子 他校注
(岩波書店、2013年刊)




美学・美術: 付・研究論集

美学・美術: 付・研究論集
(ディドロ著作集第4巻)

井田 尚 他監修
(法政大学出版局、2013年刊)




ロベール・クレ仏和辞典

ロベール・クレ仏和辞典

鳥居 正文 他編訳
(駿河台出版社、2011年刊)





アメリカ (ベラン世界地理大系)

アメリカ(ベラン世界地理大系)

鳥居 正文 他訳
(朝倉書店、2008年刊)





カナダ(ベラン世界地理大系)

カナダ(ベラン世界地理大系)

鳥居 正文 他訳
(朝倉書店、2008年刊)





作家の誕生

作家の誕生

アラン・ヴィアラ著 久保田 剛史 他訳
(藤原書店 2005年刊)




十八世紀研究者の仕事 知的自伝

十八世紀研究者の仕事 知的自伝

セルゲイ・カルプ編 秋山 伸子 他訳
(法政大学出版局 2008年刊)





身体の歴史 I 

身体の歴史 I 16-18世紀
ルネサンスから啓蒙時代まで

アラン・コルバン 他著 井田 尚 他訳
(藤原書店 2010年刊)




自己と他者の統治

自己と他者の統治
コレージュ・ド・フランス講義 1982〜1983年度

ミシェル・フーコー著 阿部 崇訳(筑摩書房 2010年刊)




アスディワル武勲詩

アスディワル武勲詩

クロード・レヴィ=ストロース著 西澤 文昭訳
(筑摩書房 2011年刊)




マネの絵画

マネの絵画

ミシェル・フーコー著 阿部 崇訳
(筑摩書房 2006年12 月刊)




書物から読書へ

書物から読書へ

ロジェ・シャルチエ著 露崎 俊和 他訳
(みすず書房 1992年刊)




刃の下

刃の下

マンディアルグ著 露崎 俊和訳
(白水社 1996年刊)




恐怖心の歴史

恐怖心の歴史

ジャン・ドリュモー著 西澤 文昭 他訳
(新評論 1997年刊)




ミシェル・フーコー

ミシェル・フーコー

フレデリック・グロ著 露崎 俊和訳
(白水社 1998年刊)




パリ歴史事典

パリ歴史事典

アルフレッド・フィエロ著 荒木 善太 他訳
(白水社 2000年刊)




楽園の歴史1 地上の楽園

楽園の歴史1 地上の楽園

ジャン・ドリュモー著 西澤 文昭 他訳
(新評論 2000年刊)




現代言語学の諸問題

現代言語学の諸問題

カトリーヌ・フックス、ピエール・ル・ゴフィック著 鳥居 正文 他訳
(三修社 2003年刊)




モリエール全集(全10巻)

モリエール全集(全10巻)

R. ギシュメール・広田 昌義・秋山 伸子共編
(臨川書店 2000年 4月〜2003年 3月刊)
※第10回日仏翻訳文学賞受賞

» 書評から…




マルセル・エメ傑作短編集

マルセル・エメ傑作短編集

マルセル・エメ著、露崎 俊和訳
(中公文庫 2005年 9月刊)




作用と反作用

作用と反作用

ジャン・スタロバンスキー著、井田 尚訳
(法政大学出版局 2004年 9月刊)




新大陸赤道地方紀行(全3巻)

新大陸赤道地方紀行(全3巻)

アレクサンダー・フォン・フンボルト著 大野 英二郎・荒木 善太訳
( 17・18世紀大旅行記叢書第 II 期・岩波書店  2001年12月〜 2003年9月刊)

» 書評から…


©2018 Université Aoyama Gakuin Tous droits réservés