HOME > 学科紹介 > カリキュラム > 1・2年次(相模原キャンパス) ホームへ戻る
1・2年次(相模原キャンパス)

フランス文学科では2011年度新入生から、新カリキュラムがスタートしました。
2012年度新入生は2年次から、また2013年度以降の新入生からは1年次から青山キャンパスで学べるようになります。

1・2年次の2年間はフランス語の基礎的な運用能力の習得をめざします。

「文法」、「講読」、「会話」など多くの科目で学科独自の教材を使用し、日本人とネイティブの教員が適材適所で指導するので、初心者でも、2年間でフランス語の基礎的な運用能力(聞く、話す、読む、書く)を効率よく身につけられます。
クラス指定のフランス語の必修科目が中心ですが、新カリキュラムでは、「演習I」(発表形式のゼミ)を選択し、低学年から専門知識を幅広く、かつ深く学べるようになりました。

 
1・2年次配置科目
フランス語科目(必修)
専門科目(必修)
(自由選択)
 
1年次
フランス語文法
フランス語文法演習
フランス語講読
フランス語会話
フランスの文化と社会
 
2年次
フランス語精読
フランス語速読
エクスプレシオン・エクリットI
エクスプレシオン・オラル
フランス文学史概説
演習I
特講
フランス語中級文法
フランス語作文
フランス語学概論
 
         
 
 
(C)2003-2004 Aoyama Gakuin University