大学院 フランス文学・語学専攻
1966年の創設以来、フランス文学・語学専攻は、文学を通じた人間探求を目指す学科理念を踏まえ、深い教養を身につけ、広い視野から問題を捉えられる研究者の養成を心がけてきました。専任教員がフランス文学の多彩な時代・分野およびフランス語学の研究領域をカバーし、フランス語を母語とする複数の教員が授業を担当する恵まれた教育環境、教員と学生の交流が活発な開かれた学問の場、そしてリベラルな知の精神は、他大学に類を見ない本専攻の魅力と特色をなしています。
近年、博士前期課程では、修士論文の他に、特定の課題に関する研究による修了方法が導入され、一般就職を前提に学問的知見を深める可能性が広がる一方、博士後期課程では、パリ第3大学との共同指導を含め、博士論文を執筆し博士号を取得する体制が強化され、多様な知的関心に応える環境が整っています。
2018年度大学院・博士前期課程(春)入学試験A方式・B方式
出願受付時間 2018年1月4日(木)〜1月11日(木)試験日 2018年2月23日(金)
合格発表 2018年2月28日(水)
入学手続締切日 2018年3月9日(金)
2018年度大学院・博士後期課程入学試験
出願受付時間 2018年1月4日(木)〜1月11日(木)試験日 2018年2月23日(金)
合格発表 2018年2月28日(水)
入学手続締切日 2018年3月9日(金)
詳しくは大学ホームページをご覧ください。

2018年度大学院進学説明会
2017年7月22日(土)14:00〜16:30青山キャンパス 17号館 17503教室
来年度あるいは将来、本学大学院文学研究科フランス文学・語学専攻への進学を考えている方々を対象に、「大学院進学説明会」を開催します。博士前期課程の入試日程および入試内容、カリキュラム、留学、単位互換制度、卒業後の進学や就職の傾向等について説明・質疑応答をおこなう予定です。大学院生と学部生との懇談の時間も設けますので、大学院生の生活、研究の具体的な状況についても、気軽に話を聞くことができます。関心のある方は是非ご参加ください。
詳しくは大学ホームページをご覧ください。
» 専攻の概要
» 教員組織と開講科目
» 大学院科目特別履修制度